2019.09.05 08:00本の日記こんにちは。朗読便 Ramoの青木邦枝です。蒸し暑さに汗をかいたり、乗り物や屋内に入れば肌寒かったり💦季節の変わり目、皆さんも元気に過ごされますように。 私はこの夏から、ジョギングの習慣をスタートし✨そのおかげか(?)、今のところ大きな体調の崩れなく過ごせています。 夏のバタバタも落ち着いて、新たなRamoの活動の企画を練っているところです。今日は、いつの間にか溜まっている本の日記を。 ☆「紙の月」 角田光代さん (角川春樹事務所) 劇場版を見ていないのですが、 読みながら、宮沢りえさんのビジュアルが鮮明に脳裏に浮かんでいました。 ストーリーも人物も話の進みかたも、さすがの面白さでした...
2019.07.05 12:30いよいよ七夕、朗読会ですこんにちは!朗読便Ramo 青木邦枝です。歴史公園の朗読会、いよいよ明後日となりました♪九州の方、九州にご親族や知人がいらっしゃる方はハラハラの、今週だったかと・・・まだまだ油断できない気候ですよね。こちら関東も、お天気予報が当てになるようなならないような毎日。日曜日の予報も日々変わっていて、今のところ本降りとはならない予想ですが、最高23度と、初夏としては肌寒い1日となりそうです。会場のお茶室が、ちょうど過ごしやすい日となりますように。頑張って、楽しい朗読をお届けしたいと思います☆先日、我が家の朝顔、今年の初開花でした✨
2019.06.17 11:00「リビングかしわ」に掲載いただきました♪ ~本の日記こんにちは。朗読便 Ramoの青木邦枝です。7月7日の朗読会の情報を、フリーペーパーの「リビングかしわ」(6/14号)に掲載いただきました✨「えるプラーザかしわ」のコーナーです。
2019.04.17 00:00本の日記ほか朗読便Ramo(ラーモ)、青木邦枝です。先日、朗読会場の予約時に拾った桜の花を押し花にしてみたら、予想以上に「かぴっ」と乾いていました(^^;水分量が多いということでしょうか。押し葉、押し花を作る時は、いつも「日本語アクセント辞典」に挟んでいます。